ビーズやってます!

色とりどりのいろんな種類のビーズを寄贈していただいたので、子どもたちといろんなビーズアクセサリーを作ってます。

最初は、大きめビーズでブレスレットやヘアゴムなどを作ってたのですが、夏休みのイベントでワイヤーを使ったビーズアクセを作成したことをきっかけに、どんどん難易度アップ!

カットビーズのアクセサリーを作った後は、イニシャルチャームに挑戦中!

その他にも繰り返し模様のストラップやテグスを使ったビーズ細工など、いろいろ頑張ってます!

ビーズというと、女の子の遊び(ジェンダー的表現では問題あり?)と思われがちですが、設計図を作ったり、繰り返しを考えたり……と、プログラミング教育的要素もたっぷり。手先の訓練だけではなく、色彩表現など芸術的要素もあれば、数を数えたり、必要なビーズの数、テグスやワイヤーの長さを計算で出したりなど、計算を実践に使う体験にもなってるかな?

まだまだ難しそう……と、ためらってる子どももいますが、やってみると意外と簡単だったり、むしろ子どものほうが上手にできたりもする部分もあるので、いろいろと挑戦してほしいです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です